2020年7月18日30歳の若さで亡くなった三浦春馬さん。
三回忌を迎える2022年7月18日、三浦春馬さんの公式サイトで三浦春馬さんが築地本願寺に納骨されたことが報告されました。
築地本願寺といえば、敷地内にある築地本願寺カフェ『Tsumugi』の朝ごはん。メニューの中でも圧倒的大人気な朝ごはんがあるのです!各メディアでも取り上げられ話題になりました。
朝ごはんだけではなく、朝から夜までの通し営業なのでメニューは多彩。定食類の評判も良く、カフェタイムに甘味処としても人気のようです。
そこで今回は築地本願寺カフェ『Tsumugi』の大人気で話題の朝ごはんや、評判、予約方法などお伝えしていきたいと思います。
三浦春馬さんが築地本願寺に納骨
三回忌を迎える2022年7月18日、三浦春馬さんが築地本願寺に納骨されたことが報告されました。
築地本願寺は東京都中央区築地三丁目みある浄土真宗本願寺の寺院です。東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院。宗派を問わず納骨可能がということです。
建物もインドの古代仏教建築を模した寺院で、日本では珍しい雰囲気が漂うお寺です。
国の重要文化財に指定されています。
三浦春馬さん納骨の参拝で築地本願寺にお越しになる方へ。
・お車でお越しになる方
駐車場付きで無料で停めれます。
晴海通り側に入口がございますのでそちらからお入りください。・本堂について
06:00~16:00
(※16:00からのお勤め終了後、閉門。16:15頃)#築地本願寺 #三浦春馬 pic.twitter.com/miEFGp7SxN— Szk (@nuts_217) July 18, 2022
夜の築地本願寺はお昼とはまた違ったエキゾチックな雰囲気を漂わせていますね。
そう言えば
以前春活の帰り道に立ち寄ったライトアップの築地本願寺
綺麗
でも涙が溢れます今日は笑顔で過ごすつもりだったのに
皆さん心穏やかに
大丈夫ですか? pic.twitter.com/gdubQkGVB2— haru to aki (@haruaki55675996) July 18, 2022
築地本願寺カフェ『Tsumugi』の朝ごはんが大人気で話題!
築地本願寺カフェ『Tumugi』の朝ごはんは、既に各メディアでも取り上げられているので、ご存じの方も多いかも知れません!!
築地本願寺は由緒正しいお寺ですが、もっと多くの人に寺を身近に感じてほしいという願いから新しい取り組みをはじめ、
築地本願寺カフェ『Tsumugi』
築地本願寺カフェ『Tsumugi』の運営全国にカフェやバーを展開しているPRONTが行っており、築地本願寺からの要請に応える形で出店されたそうです。
築地本願寺は由緒正しいお寺ですが、もっと多くの人に寺を身近に感じてほしいという願いから新しい取り組みをはじめ、その先駆けとしてオープンしたのが築地本願寺カフェ『Tsugumi』ということです。
朝から夜までの通し営業なのでメニューは多彩。朝は18種類ものおかずが並ぶ「朝ごはん」をはじめ定食類の評判もよく、昼は多くの種類の「御膳」やパスタなどを提供。カフェタイムには産地や淹れ方に拘り様々にアレンジされた日本茶のバリエーションや、和風のケーキやパフェ、かき氷などの甘味を目的に訪れる客が多い人気店となっています。
Wi–Fiが飛んでいてカウンター席にはコンセントが設置されている嬉しいサービスもあるようです。
店内の大きな窓からは本堂や境内を一望しながら、ゆっくりとお食事を楽しめます。
ストレス社会に疲れたな〜と感じた時、本堂や境内を眺めながら、何も考えず美味しいものを食べ、心穏やかな時間を過ごすことも大事ではないでしょうか。
お食事後は、心洗われたような清らかな気持ちになれるかもしれませんね。
営業時間ですが、通常時は8:00〜21:00(年中無休)ですが、現在(2022年7月時点)は時間短縮にての営業で 8:00〜18:00(17:00ラストオーダ)となっているようなので、お時間にお気をつけてご確認の上、来店下さい。
築地本願寺カフェ『Tsumugi』で大人気の朝ごはん
モーニングの中で圧倒的な人気を誇る、大人気の朝ごはんが『18品の朝ごはん』
築地本願寺カフェ Tsumugiさんにて18品の朝ごはん!
ご馳走さまでした♪( ´▽`) pic.twitter.com/C5j8OmaSnO— ショウ (@ce2ZVtLV9zsPUAH) July 16, 2022
気になるメニューは小鉢に盛り付けられた16種類のおかずと、お粥、おみそ汁全18品です。
【中段左から】・つきぢ松露の卵焼・揚げ茄子大豆そぼろ・里芋田楽・豆腐の柚子あん・季節の副菜・海苔明太
【下段左から】・お粥・タコの塩麹和え・鴨の山椒焼き・築地紀文のお魚豆腐おぼろ揚げ・きゃらわさび・みそ汁
お粥、おみそ汁はおかわり自由のようです。どのおかずも1つでお粥1杯いけちゃいますよね〜。それが16品もとなると…お粥のおかわり自由はありがたい。
おかずの下の台紙にはそれぞれのメニューが書いてあるという粋なはからいもありなので、料理名を1品1品確認しながら味わうことができるのでそれだけでも嬉しい気分になりますね♪
朝食には温茶か冷茶がついてきます。
『18品の朝ごはん』を食べられるのは先着110名と数に限りがあるので朝食時間帯は8:00〜10:30となっていますが、10:30より前に終了している場合もあるそうです。混雑状況により整理券が配布されることもあるようです。予約なしでも朝食はできるようですが、予約優先です。満席でなければ大丈夫ということです。
30分もしないうちに満席になってしまうという口コミもありますので確実に食べたいという方は予約必須ですね!!
もし予約なしで訪問されるという方!!日によってさまざまということですが、開店前から大行列ができることもあるそうなので、早起きして心して臨んでくださいね♪
注文から1時間かかる場合もあるという口コミもありますので、お時間が限られてる方はちょっと焦ってしまうかもしれませんね。
朝ごはんを逃しても諦めるのはまだ早い!グランドメニューもおすすめ
大人気朝ごはんを食べ逃しても諦めるのはまだ早いですよ。
朝10:30以降は和スイーツやパスタなどグランドメニューを楽しむことができます。
メニューも多彩で美味しいメニューがいっぱいです。
築地本願寺のカフェ『つむぎ』でおそーいランチ
チキン南蛮はシソでとてもおいしかった
満腹……#築地本願寺 #カフェ #東京 #ランチ #珈琲 #コーヒー pic.twitter.com/vsq02JSQ1F— saon (@saonguitar) April 7, 2022
築地本願寺カフェTsumugiの、信州桃と麹ミルクかき氷だよ!
中にゴロゴロ桃がどっさりでうまい… pic.twitter.com/vL1jXScNDp— ユウ(青うさぎ) (@u_aousg) July 9, 2022
こんにちは!
本日は築地散歩♂️テクテク
お昼は「築地本願寺カフェ Tsumugi」でございます
本願寺の併設でこんなお洒落なカフェがあるなんてびっくり
和テイストの素敵な健康ごはんがいっぱい!
今回私がチョイスしたのは、
月見アボガドと納豆のブッダボウルですお参りの際は是非♪ pic.twitter.com/U0xEyv6Fob
— いっきゅー☆透明人間の奮闘記 (@eMioDklyxcz1MQW) February 2, 2022
ボリっす!
八丁堀から徒歩15分、築地本願寺内にある築地本願寺カフェTsumugiに行ってきたボリ。
ここは朝食が有名だけど、意外にランチやお茶もおすすめぼり。
とくにスイーツは美味しいので試してみてほしいボリん pic.twitter.com/CI27ugmjnW— 八丁堀す@八丁堀を愛し、八丁堀に愛されたリス (@hacchoborisu) March 13, 2022
和田家の男たちロケ地の築地本願寺にあるカフェTsumugiでランチ。大豆ミートのロコモコ風ブッダボウル。
雰囲気良いし美味しいし良い店だった♪#和田家の男たち pic.twitter.com/5xsmClfWSr— りー (@luv_aib_ars) February 21, 2022
和カフェ
築地本願寺カフェ
Tsumugi
⬇️https://t.co/TbOfdyrENX#ランチ #お昼ご飯 #築地#築地本願寺 #お散歩#おさんぽ pic.twitter.com/ILrGrhr9Lr— (@smile_yes_) June 27, 2022
築地本願寺カフェ『Tsumugi』の評判
築地本願寺カフェ『Tsumugi』の評判』を見てみましょう。
朝ごはんを食べに築地本願寺へ。
平日月曜日、夏休み明けだから整理券の配布無く着席。
開店30分前に5人程並んでて、開店8時には20人強居たかな?前評判どおり
着席→お水→オーダー までが長い。
食事提供まで30分弱余裕が必要(╹◡╹)#築地本願寺カフェtsumugi pic.twitter.com/7RuAgeCZXH
— hisaco 。^・ェ・^。 (@hisaco_a) September 1, 2019
築地本願寺の敷地内にあるカフェにやってきました。お寺とは思えないオシャレ感!#築地本願寺#かき氷#ランチ pic.twitter.com/k385lIhyNL
— シゲ@読書で行動できる言葉を見つける人 (@shigetaka0021) July 16, 2022
築地本願寺カフェ☕️
朝早めに来たら入れたここはオススメ pic.twitter.com/P0LiOyz1Xs— こーたまり (@Dfoxr9EXAgUa4sv) July 10, 2022
今日は朝から築地本願寺のカフェTsumugiに2人で行ってきました。
どれも優しい味で朝食にはぴったり。
ヘルシーな事もあって女性客がほとんどでした。
個人的には1800円というのはちと高いかなと。1350円くらいなら再訪するんだけどなぁ。夜は門仲に出陣しまーす。 pic.twitter.com/GK6eUVPC26
— たかきんぐ (@takaking0508) July 8, 2022
同僚たちと築地本願寺カフェにてオシャレランチ
でもオシャレなだけじゃなくて美味しいんだよなあここ pic.twitter.com/rzYpZDPve2— 福永 大輔 (@daifuku24) May 11, 2022
由緒正しいお寺ですが、気軽に立ち寄れるというのも人気の理由の一つですね。
どんな服装をしよう…と困ってる方をお見かけしたのでツイートさせていただきますと、普段通りの服装がベストです!
お寺なので正喪服を着てる方も勿論居ますが、お散歩途中ベンチで休んだり犬の散歩で来たり、観光で来る方もいます!
私もカフェ目的で寄るので綺麗な服は着てないです— 築地本願寺のいい所広め隊 (@ZuX2bXTtBE9JAwr) July 18, 2022
築地本願寺カフェ『Tsugumi』予約方法
築地本願寺カフェ『Tsugumi』予約方法はネットからの予約とAI電話予約があります。
ネット予約はこちら
AI電話予約インスタグラムこちら
AIの音声に沿って予約内容を入れていくシステムなので滑舌が悪いと聞き取ってもらえないようですが、イライラせずに滑舌良く名前と希望日を声に出して予約してくださいね♪
築地本願寺カフェTsumugi電話での予約月曜日まで取れなかった。
— sawachan (@sawachanw) July 8, 2022
三浦春馬さんの納骨報告もありましたので、これからしばらくは混雑が予想されますね。
まとめ
今回は大人気の築地本願寺カフェ『Tumugi』の朝ごはんについて紹介していきました。三浦春馬さんの納骨報告もありましたのでこれからますます混雑も予想されますね。
何もかも嫌になってしまう時もあるストレス社会、ゆっくりとした空間で何も考えない時間も大切です。お寺ならではの独特の雰囲気とお料理で、胃も心も癒されることでしょう。
心が疲れちゃったな〜と泣きたくなる時こそ足を運んでみて下さい。築地本願寺のお参り、境内の散歩も兼ねて、一日のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。